とりあえず
早く試してみたい方は
スパウトパウチを入手して
上の写真のようにパウチをタオルで包んで使ってみて下さい!
以下は、より安全で便利な方法です。
上記の方法で仮に試してみて
良いと思った方は
是非作ってみてください!
材料:
1.スパウトパウチ
(飲むゼリーや清涼飲料水に使われる柔らかい容器。
アルミのものは×)
2.フリース生地
サイズ:48cm×18cm スパウトパウチを覆う位。
3.ガーゼ(シングルガーゼ)
サイズ:34cm×24cm スパウトパウチを覆う位。
作り方:
1.フリース生地で、カバーを作ります。
これは手に持った時、熱くないように
断熱するため
適度な熱さが持続するように
保温するためのものです。
糸の留め方は下の写真を参考にして下さい。
2.ガーゼで、カバーを作ります。
これは肌に触れた時、
触り心地を良くするためのものです。
シングルガーゼで作ります。
ダブルガーゼは
熱さが伝わりにくくなるのでNGでした!
症状が酷い場合は
ガーゼはすぐ汚れるので安いので十分。
使ったり洗ったりしているうちに
ガーゼに隙間ができてきます。
隙間が大きいと
パウチが直接肌に触れ
めちゃめちゃ熱くなるので注意して下さい!
完成したものです。
材料の図です。
作り方の図です。
コメント
たった今見てます!
さっそく試します。ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます!
是非試してみて下さい!
分かりやすくありがとうございます!
やってみたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))