先日は
不思議な力を使って病を癒す
不食の鍼灸師
森美智代先生のあわあわで
不思議な力を使って人々を癒す
不食の弁護士
秋山佳胤先生を招いての
瞑想会がありました。

あわあわは
三重県名張市にある古民家。
先生のご自宅で
断食合宿の場でもあります。
何とも穏やかで心地良い空間で
自然に心と身体が緩みます。

僕は常に
今起こっている事に
意識を合わせるワークをしていて
それがもう癖になっているので
その時も
秋山先生が焙煎なさった
ロータスコーヒーの味や香りに意識を合わせ
存分に堪能しました。

コーヒーは刺激物と言われていますが
ロータスコーヒーは
何ともまろやかで角がなく
細胞にスッと溶け込み馴染みます。

秋山先生と森先生による
少しのお話の後
秋山先生は
ヒーリングライアーという竪琴を奏で始めました。

その響きは
今思い出しても
細胞の震えを思い出せる程
印象に残っています。
その後も
笛や太鼓、声
色んな音が僕を満たします。

イーとかムーとかの
昔の日本語のような音節が
響いていました。

それを聴いて
すごく心が鎮まり
いよいよ深い瞑想に入っていくのかな
と思ったのですが
演奏が終わると
普段の会話が始まりました。

秋山先生が
なさっている瞑想は
一カ所に座り続けるスタイルではなく
どんな姿勢でも
どんな時でもできる瞑想で
24時間瞑想すると良いです。
寝ている時もすると良いですよ。
と仰っていました。

僕も24時間
寝ている時も
夢の中でやってたりするので
同じような事をやっているのかな?
と思いました。

そこは今回
確認しなかったので
次回確認しようと思います。

瞑想会の後
森先生や断食合宿仲間や
あわあわで知り合った方達と
過ごしたのですが
その時も
色々な発見があって
本当に面白かったです!

その事はまた次のブログに書きます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク